SUSTAINABILITY
私達は、持続可能な開発目標
(SDGs)の1つである
「つくる責任つかう責任」の、
つくる責任の重みについて、
生産者の立場から真剣に考えます。
時代が必要としているものを生み出し、
私たちのつくるものが
選ばれる事によって、少しでも
地球環境負荷の軽減に繋がる。
それが私達の目指している形です。
(SDGs)の1つである
「つくる責任つかう責任」の、
つくる責任の重みについて、
生産者の立場から真剣に考えます。
時代が必要としているものを生み出し、
私たちのつくるものが
選ばれる事によって、少しでも
地球環境負荷の軽減に繋がる。
それが私達の目指している形です。
Our Activity
01
リサイクルリボンの開発
(洋服回収、廃ペットボトルの糸)
使用済みのペットボトルや衣料品をリサイクルした糸を使い、リサイクルリボンの企画製造を行っています。捨てられるモノの形を変え、TAKASHIMA のデザインと色を吹き込み、美しく持続可能なものづくりに取り組んでいます。




02
再生繊維/天然繊維リボン
木材パルプやコットンリンター(綿糸として使用されないうぶ毛部分)を原料とする再生繊維、レーヨン・キュプラ(ベンベルグ)をはじめ、天然繊維のシルクやオーガニックコットンを使用したリボンの企画製造を行っています。




03
廃棄ロス削減/自社プロダクトの制作
出荷のメーター数に足りず、良品のまま廃棄されてしまうリボンや、生産工程で出る残糸。これらに一工夫を加え、サスティナブルアイテムを生み出し、皆様の元へ届けたいという想いから、商品企画室を立ち上げました。現在女性社員を中心に様々な自社プロダクトの制作を行っています。



